バンダイたまごっち(TAMAGOTCHI)4U・4U+(プラス)の攻略・育て方・イベント・タッチスポット情報など育成・お世話方法をまとめ(wiki)ています

たまごっちとは?

  • HOME »
  • たまごっちとは?
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
  • LINE


【デジタル携帯ペット】というコンセプトを基に1996年11月23日にバンダイから発売され空前の大ブームとなりました。
10代の女性や女子高生をメインターゲットとしていましたが今では小学生以下の子ども達からも絶大な支持を受けています。
乾電池(初期はボタン電池)で稼働し持ち運べてどこでも遊べるというコンセプトもウケて新商品が発売されるごとにヒット商品となっています。
発売されているケースやストラップでは満足できず自分だけのたまごっちを作るためにデコパーツを自作し公開する人もいます。

初代たまごっち

発売当時、非常に影響力の強かった歌手 安室奈美恵が歌番組で「たまごっち」を紹介したことや、フジ系ドラマの踊る大捜査線で登場人物が「たまごっち」を持っていたのが火付けとなり大ブームとなりました。

まだインターネットがまだ今ほど普及していない時代、マスコミやテレビがこぞって「たまごっち」を紹介したために、どこの店舗でも入手困難となり入荷情報が流れると徹夜で並ぶという状態でした。

また、秋葉原などでは路上で定価の倍以上の値段で売る露店まで登場し異常な人気でした。
白に希少価値があるという噂が流れ1個数万円で取引されるなど社会現象となりました。

様々なバリエーションが販売され一人で数個所有するなど「たまごっち」を持っていることが一種のステータスな時代でした。
しかし、数カ月後にはブームも下火となりバンダイは増産のし過ぎで大量の不良在庫を抱えることとなり40億円以上の赤字となります。

第一期に発売された「たまごっち」

  1. たまごっち
  2. たまごっち金銀バージョン
  3. 新種発見!!たまごっち
  4. てんしっちのたまごっち
  5. たまごっちオスっちメスっち
  6. たけしのてんしっちのたまごっち(映画公開記念)
  7. 森で発見!!たまごっち
  8. 海で発見!!たまごっち
  9. デビルっちのたまごっち
  10. やさしいたまごっち
  11. サンタクロっちのたまごっち

 

第二期かえってきたたまごっちプラス

バンダイの開発チームが2003年頃女子高生の間で「初代たまごっち」がリバイバルしていることを聞きつけ、初代たまごっちを知らない当時の小学生をメインターゲットとして2004年3月20日に「かえってきたたまごっちプラス」を発売します。

基本設定を一新しキャラクターも改良され、当時斬新な赤外線通信を搭載していました。
友達と通信(ツーしん)する楽しさが小学生を中心に受け入れられ、2007年6月までに3000万個が国内外で販売されました。

そして、2005年11月23日に「祝ケータイかいツー!たまごっちプラス」が発売されます。
やはり大ヒットとなり、店舗では長蛇の列が形成され整理券はすぐに無くなり開店前には品切れになる店舗が続出しました。
この頃にはインターネットも普及し、Yahoo!オークションなどのオークションサイトでは定価の倍以上で取引されていました。

2005年に玩具店に「でかたまごっち」を設置します。
「でかたまごっち」とは赤外線通信機能を使用しアイテムのダウンロードや連動するミニゲームができるというもので、後に一般販売もされますが「でかたまごっち」と通信するためにこれも長蛇の列となりました。

そして、2008年頃にはブームも下火となりまた在庫処分が行われる事となります。

2009年10月からはTVアニメ「たまごっち!」(テレビ東京系列)の放送が開始され現在も大好評放送中です。

第二期に発売された「たまごっち」

  1. かえってきたたまごっちプラス
  2. 祝ケータイかいツー!たまごっちプラス
  3. ちびたまごっち
  4. おうちのでかたまごっち
  5. 祝ケータイかいツー!たまごっちプラス赤いシリーズ
  6. 超じんせーエンジョイたまごっちプラス
  7. ウラじんせーエンジョイたまごっちプラス
  8. たまごっちスクール せーとぜーいんしゅーごっち!
  9. たまごっちスクール せーとぜーいんしゅーごっち!2時間目
  10. いぇー!ふぁみりーイロイロ!たまごっちプラス
  11. 夢のロイヤルふぁみりーたまごっちプラス

 


第三期 たまごっちプラスカラーなどのカラー化

これまでのたまごっちの液晶画面はモノクロだったのですが、2008年9月25日に発売された「たまごっちプラスカラー」はシリーズ初のカラー液晶が採用されます。
また、ドット数が大幅に増えたことによる詳細なキャラクター描写が可能となり話題となりました。

そして、初代発売から14年目となる2009年11月23日に「たまごっちiD」が発売されました。
たまごっちステーションからダウンロードすることで自分だけのオリジナルたまごっちを作れるようになりました。
この頃から「たまごっち」ではなく「Tamagotchi」と表記されるようになります。

2011年3月19日に一部機能が強化された「Tamagotchi iDL」というマイナーチェンジバージョンが発売されました。
この頃にはメインターゲットが女性というよりは女児をターゲットに絞り込んできます。
もちろんこの商品もヒットし品薄になる店舗も続出しました。

 

初代発売から16年目となる2012年11月23日に「Tamagotchi P’s(たまごっち P’s)」が発売されます。
たまごっち本体の大きさは「Tamagotchi iDL」と同じですが、育てられるキャラクターの数が一気に増え、「たまデコピアス」という小さな拡張ROM付き専用カートリッジを付け替えることによりキャラクター・アイテム・ゲームなどが追加できるようになりました。
このたまデコピアスは1,000円前後で販売され付け替えることでデコレーション代わりにもなりました。

2012年12月13日には「たまごっちリズム TamaRiz」の稼働により「Tamagotchi iDL」と「Tamagotchi P’s(たまごっち P’s)」が連動できるようになり更に楽しみ方の幅が広がりました。

また、でかたまごっちにアイテムを売り別のユーザーが買えるようになったりと、携帯ゲームの進化を感じました。

「Tamagotchi 4U(たまごっち 4U)」の登場

そして2014年9月27日に「Tamagotchi P’s」の後継機種となる「Tamagotchi 4U(たまごっち 4U)」が発売されました。
この機種から通信方法が今までの赤外線通信からNFC通信と言われるものが搭載されておりタッチするだけで通信できるようになりました。たまごっちの背面をもう一台のたまごっちの背面と合わせることで通信が可能となっただけではなく、タッチステーションやバンダイデータスポットにタッチすることで新たなキャラクターやアイテム・ゲームがダウンロードできるようになります。

タッチできるのは街中にあるコンビニ・自動販売機・携帯ショップ・ゲームセンター・アミューズメントパーク・ショッピングモール・カラオケボックス・空港やサービスエリア・書店・ファッションショップ・外食チェーンレストラン・玩具店雑貨店・たまごっちオフィシャルショップにあるタッチスポットでタッチが可能です。
ガチャポンや販促ポスター・食玩のパッケージなどにもタッチスポットが設置されています。

更に、スマートフォンのアプリ(Androidのみ)を使用することでアプリ経由でアイテムやゲームをダウンロードし、スマートフォンにタッチすることで「Tamagotchi 4U(たまごっち 4U)」で使用することが出来るようになります。

「Tamagotchi 4U(たまごっち 4U)」は今まで2段階までしか成長しませんでしたが「こせーて期」という第3段階目の成長ができるキャラクターが設定されており更に楽しめるようになっています。

「Tamagotchi 4U(たまごっち 4U)」をオシャレに更に個性的にする為のコーディネートアイテムが続々と発売されます。
今回から採用された着せ替えカバーやハンドストラップ・首下げタイプストラップ・布製ケースなどがラインナップされています。

イメージキャラクターはタレント・モデルのローラさんです。

第三期に発売された「たまごっち」

  1. たまごっちプラスカラー
  2. Tamagotchi iD
  3. Tamagotchi nano
  4. Tamagotchi iD もっとiD!!おうちdeたまごっちステーション+
  5. Tamagotchi iD Lovely Melody ver.
  6. Tamagotchi iD L
  7. Tamagotchi iD L 15th Anniversary ver.
  8. Tamagotchi iD L Princess Spacy ver.
  9. Tamagotchi P’s
  10. Tamagotchi 4U


  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
  • LINE

最近のコメント

  • facebook
  • twitter
PAGETOP